映像のコーデックって何?

映像制作に突入すると、必ずぶち当たる壁。

コーデック問題。

コーデックって何?

「コーデックがありません」という表示が出た。

などなど、この問題は絶えず続きます。というのも日々新しいコーデックが開発、廃止されているので、ベテランクリエイターでも「あれ?」となります。

最近もQuick time for winowsがサポート終了に伴い様々な弊害が出ているところでもあります。

そんなに難しいお話では無いのですがコーデックについて解説していきます。

動画は形式とコーデックでできている

まずは最初に、動画データというのは映像と音声でできています。

ファイルに表示される主な形式は

mp4,mov,avi,wmv,mpeg,MTSなどなど

この形式をコンテナと言います。

で、コンテナの中に入っている圧縮形式のことをコーデックと言います。

また、コーデックは映像と音で別々のコーデックが使用されます。

こちらは図にした方がわかりやすいので

同じ内容の映像データでもコーデックによって容量や画質が変わる

映像制作過程でのコーデックは撮影時にどの圧縮タイプ、圧縮数値、無圧縮なのかに始まり編集、編集後にどのコーデックの書き出しにするかという具合に出てくるのです。

話をややこしくしているのはコンテナ(形式)とコーデック(圧縮形式)の2つが出てくるから。

さらに Premiere ProやAfter effectsでたくさんのコンテナとコーデック形式が表示されるためです。

理解してしまえばなんのことはありません。コンテナやコーデックはそれぞれ2〜3個くらいしか使いませんので。

よく使うコンテナとコーデック一覧

以下に主に使うモノをまとめてみました。

コンテナ 映像コーデック オーディオコーデック 用途
mp4 h264,h265,MPEG-4,h265 AAC,mp3 多用途
mov h264,Apple ProRes,MPEG-4,GoPro CineForm,DVCPRO-HD AAC Macや映像編集
m2v MPEG2 DVD,Blue ray
m4v h264,MPEG4 AAC iphone
AVI h264,MPEG2,Grass Valley HQ windowsなど
wmv Windows Media Video Windows Media Audio windows

という具合です。よく使うコーデックはにしてあります。

ただこれ以外でAfter effectsでよく使うのが非圧縮のmovやaviになります。

あとオーディオのみならWAVもよく使いますね。

コーデックのお話はこれ以上突っ込むと、終わりが見えないのでこのくらいにしておきましょう。

入れておくと便利な再生プレイヤーと変換ソフト

WEB動画が主流なのでmp4がほとんどですが、映像制作をしているといろんな形式やコーデックにぶち当たります。

そんな訳で、あると便利な再生プレイヤーとadobeで対応していない形式に書き出したいときに便利な変換ソフトの紹介です。

こいつで再生できない場合は、ほぼほぼファイルが壊れているとかです。この10年いろんな再生ソフトを試してきましたが、ずっと残っている優れもの。

書き出し形式がかなりあります。有料です。

まとめ

コーデックは日々新しいものが開発されています。

最近のものでは「GoPro CineForm」というのがあり、あのGo proが出しているものです。

これ実は、ノートPCで8Kの素材を編集する時に使えるシロモノなんです。数年前ですがAdobeのセミナーで紹介されていました。

4K、8K素材をノートで編集するにはインジェスト設定と呼ばれる方法で編集します。最初に軽いデータに変換して最終書き出し時に元データと入れ替える方法なのですが。その際にオススメのコーデックが「GoPro CineForm」なんですね。高画質でかなり圧縮できます。ですので入れておいた方が良いコーデックになります。

それでもさすがにノートで8K書き出しはしんどいですが。

「GoPro CineForm」コーデックのダウンロードはGoPro STUDIOをダウンロードすることで付いてきます。

ではではまた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする